青少年就労支援ネットワーク静岡では、皆さんが地域で安心してボランティア活動に取り組めるようにNPO保険に加入しています。
登録されている利用者やボランティアの皆さんは、団体が主催する活動中に事故やトラブルにより、怪我や物損をした際には、NPO保険が適用されます。
例)職場体験や職場見学の伴走に、先方の備品を壊してしまった。
フォローアップミーティング中に怪我をしてしまった。
セミナーで机やいすの移動をしていた際に倒してしまい、近くにいた方を怪我させてしまった 等
団体が加入している保険については下記の2種類です。
注)自家用車に関する保険の対象(損害・対人・対物)はありませんので、皆さんご自身の加入されている保険での対応となります。
こちらの保険が適用されますのは対象となりますのは、事前に利用者登録ないし、ボランティア登録されている方が対象となります。
万が一、団体が主催する活動中に怪我や物損をした場合につきましては、下記のように対応をお願いしています。
ご本人より最寄りの事業拠点へご連絡ください。
【東部地区】
【中部地区】
【西部地区】
緊急性に応じ、救急車、警察等への連絡を先にしてください。
また、現状保全のため、証拠や写真を保存し、同時に、日時・場所・できごと・関係者・記録者を記録しておいてください。
相手方のある場合は、意思疎通をよく図って進めてください。