新着

若者就労支援セミナー 参加者募集中 (3月セミナー)

令和6年度3月セミナー参加者募集中! 詳細ページ→こちら

 

令和6年度9月セミナー 修了式:3月22日 13時〜


お知らせ

2025年

1月

02日

【静岡市】親と若者の就労支援セミナー 2/2(日)PM 1:30〜 

【静岡市2/2開催】「親と若者の就労支援セミナー」のお知らせ

 2025年2月2日静岡市清水区にある最明寺にて、「親と若者の就労支援セミナー」を開催します!

 当日は地域で働き続けることを応援している就労支援サポーターが相談員となり、個別相談会も行います。セミナーの詳細はチラシをご覧ください。

 就労に悩んでいるご本人や、お子さまやお知り合いの就労を心配しているご家族の方がいらっしゃたら、参加してみませんか?

日 時:2025年2月2日(日)13:30~16:00(受付13:15~)

会 場:最明寺

   (静岡市清水区由比町屋原213)

内容:・講演「『働く』に向かって、まず一歩」

    講師 NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡

       顧問 津富 宏

   ・報告「働けるようになった体験談」

   ・個別相談会(希望制)

対 象:就労に悩んでいるご本人、

    お子さまやお知り合いの就労を心配しているご家族、

    若者の就労問題に関心を持たれている方

定 員:50名

参加費:無料

申 込:チラシに記載してある申込先又は下記参加申し込みボタンより

    2025年1月30日(木)までにお申し込みください。

※こちらのセミナーは、静岡地域若者サポートステーションを受託しているNPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡が静岡市から受託している事業になります。

0 コメント

2025年

1月

02日

【焼津市】親と若者の就労支援セミナー 1/26(日)PM 1:30〜 

【2025/1/26焼津市開催】「親と若者の就労支援セミナー」のお知らせ

 働くことに自信のもてない若者が、社会へ向けて一歩を踏み出す手掛かりを、ご本人やご家族と一緒に探ります。働くことに戸惑いのあるご本人や周囲のご家族がいらっしゃったら、参加してみませんか?

日 時:令和7年1月26日(日)13:30~17:00(受付13:00~)

    ※個別相談を希望されない方は15:20終了

会 場:焼津市役所 本庁舎1階会議室1A

   (焼津市本町2丁目16⁻32)

参加費:無料

対 象:働くことに戸惑いのある若者やその保護者・ご家族、

    就労に悩んでいる方の支援を考えている方

内 容:①講演

    「『働く』に向かって、まず一歩」

     講師 NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡

        顧問 津富 宏 氏

     ②体験発表

    「働けるようになった若者とそれを支えたサポーター」

    ③個別相談(要事前予約)

申  込:チラシに記載してある申込フォーム又は下記

     リンクより、1月25日(土)までにお申込みください。

※こちらのセミナーは、静岡地域若者サポートステーションを受託しているNPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡が焼津市から受託している事業になります。

0 コメント

2025年

1月

02日

【受付開始】令和6年度3月若者就労支援セミナー


R7.3_syuurou-seminor.pdf
PDFファイル 4.4 MB

「働きたくても働けない…」、「どうやって就職活動をしたらいいのかわからない…」、「コミュニケーションが苦手で働く自信がない…」、「就労の悩みを一人で抱えている…」

こうした、働くことに悩みを抱えている若者をこれまでに「若者就労支援セミナー」を通して800名以上支援してきました。「静岡方式 個別伴走型支援」では地域のボランティアさんが若者一人ひとりに寄り添いながら、本人の希望を尊重しながら、就労をサポートしていきます。

是非、この機会にほんの少し勇気を出してセミナーに参加してみてください。

きっと何かが変わり始めるはず・・・

 

セミナー受講を希望される方は下記に必要事項を記入し送信をお願いします。あるいは、チラシをダウンロードして、必要事項を記入し、FAXで下記申込先までお送りください。

後日、参加確認のご連絡をさせて頂きます。
 
★お申込み先:NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡 西部事務局

電話 0537−61−0755

Mail. info@sskakegawa.jp

参加申込フォームは下記ボタンよりお進みください

続きを読む 0 コメント

2025年

1月

01日

【駿東郡清水町】親と若者の就労支援セミナー 1/12(日)PM 1:30〜 

【駿東郡清水町 1/12開催】「親と若者の就労支援セミナー」のお知らせ

 最近「働きたいけど働けない」「働くために何をしたらいいかわからない」といった就労に悩む若者が増えています。このような若者への支援にあたり、ご本人やご家族は一体どうすればいいのかなど、就労支援サポーターによる講演と、若者が働けるようになった体験談を通して、皆さまとともに考えていきます。

 当日は地域で働き続けることを応援している就労支援サポーターが相談員となり、個別相談会も行います。

 皆さまのご参加をお待ちしています!

日 時:1月12日(日)13:30~16:30(受付13:15~)

会 場:清水町福祉センター2階多目的ホール
    駿東郡清水町堂庭221−1

内 容:

・講演「『働く』に向かって、まず一歩」

 講師 NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡 顧問  津富宏

・報告「働けるようになった体験談」

・ご希望の方:個別相談会

対 象:就労に悩んでいるご本人、お子さんやお知り合いの就労を心配しているご家族、若者の就労問題に関心を持たれている方

定 員:50名

参加費:無料

申 込:チラシに記載してある申込方法 もしくは下記参加申込のボタンよりお申し込みください。

0 コメント

2025年

1月

01日

令和6年度活動報告会のお知らせ 1/11(土)PM 1時〜 

1月11日に開催します


続きを読む 0 コメント


静岡方式で行こう!2

若者の就労支援から始まった団体の市民活動ですが、現在は若者にとどまらず、生活困窮者自立支援法の施行により、更に多世代の方と出会わさせて頂いています。就労支援を軸に自助グループも誕生しています。

「困りごと」が作り出す町おこしをテーマに誰もが抱える脆弱化する社会を生き抜くための地域の編み直し、結い直しを静岡県東部地域の活動からお伝えします。

 

生活困窮者自立支援も「静岡方式」で行こう!! 2

http://amazon.jp/dp/4863422164/


平成29年1月31日 中日新聞 掲載記事