新着のお知らせ
2022年
12月
24日
土
【島田/お知らせ】2/11親と若者の就労支援セミナー&相談会を開催
島田市で年明けの2月11日(土)午後、親と若者の就労支援セミナー&相談会を開催致します。
「働きたいけれどどうしたらよいかわからない」「就職してもなかなか続かない」、そんな悩みを持つご本人やご家族の方にご参加いただけたらと思います。また身の回りで、その様な方をご存知でしたら「こんな会があるよ」と是非お伝え頂けたら嬉しいです。
日時:令和5年2月11日(土)13:30~17:00 (受付13:00から開始)
場所:島田市役所会議棟大会議室(島田市中央町1-1)
内容:1. 講演 「働く」に向かって、まず一歩
講師:静岡県立大学国際関係学部教授/NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡 津富 宏 氏
2. 体験発表:ニートからの自立、支援者と共に二人三脚で
3. 個別相談会(希望者のみ)
\\お申込み・お問い合わせ//
島田市商工課(島田市中央町1-1)
TEL:0547-36-7146 FAX:0547-37-8200
Mail:syoukou@city.shimada.lg.jp
2022年
12月
24日
土
【磐田/お知らせ】1/21若者就労支援サポーター養成講座開催
磐田市で年明けの1月21日(土)午後、サポーター養成講座を開きます。
「サポーターってどんな事をするの?」「地域の若者の困りごとってどんなことかな」「サポーター登録したばかりで右も左もわからない」「地域のサポーターさんと繋がりたい」、この様な方の参加をお待ちしています。
日時:令和5年1月21日(土)13:30~16:00(受付13:00開始)
場所:ワークピア磐田視聴覚室(磐田市見付2989-3)
内容:1. 講演「働く若者のためにできること」
講師:NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡 ボランティアサポーター
2. 体験発表「私がサポーターになったきっかけと関わってきた若者たち」
発表者:応援を受けた若者とボランティアサポーター
3. グループワーク:先輩サポーターを交えて「どんな活動なのか」等グループトーク
お問い合わせ、お電話やFax、メールでの参加お申込みを受け付けております。
\\お問い合わせ先//
NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡(磐田事務所)
TEL:0538-37-1351
Mail:info@sj-iwata.biz
静岡方式2の発売
若者の就労支援から始まった団体の市民活動ですが、現在は若者にとどまらず、生活困窮者自立支援法の施行により、更に多世代の方と出会わさせて頂いています。就労支援を軸に自助グループも誕生しています。
「困りごと」が作り出す町おこしをテーマに誰もが抱える脆弱化する社会を生き抜くための地域の編み直し、結い直しを静岡県東部地域の活動からお伝えします。
生活困窮者自立支援も「静岡方式」で行こう!! 2