新着情報

2023年

4月

22日

【お知らせ】5/13(土):学習支援サポーター研修開催のご案内

5月の連休明けにサポーターの学びの場を開きます。

「学習支援サポーター研修~人と人とが繋がる学びの場であるために~」の
参加者募集受付を開始しました。

現在、団体では県・市からの受託事業として、生活困窮世帯の子どもたちを対象とした
「子どもの学習・生活支援事業」を東部・西部地区にて運営しております。

 

13日(土)の場では、なぜ、就労支援をする私たちが、子どもたちの学びの場に係るのかをお話します。

勉強を教えるだけではない、学びの場について、私たちの地域の大人が
子どもたちにどのように関わっていくのか一緒ににお話してみませんか。

 

今回は、対面での開催とさせて頂き、実際に各地で活動されている学習支援サポーターさんと
これから関わっていっきたい方々との繋がる場になればと思っております。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

【開催概要】
日 時:2023年5月13 日(土)14:00~16:00(受付開始13:30)
会 場:長泉町在宅福祉総合センター
    いずみの郷 3階交流フロア集会室(駿東郡長泉町下土狩971)
     
https://www.nagaizumi-shakyo.jp/facility/izuminosato

    無料駐車場 あり

申 込:①各学習支援拠点長へ直接お申込み
    ②Googleフォーム
     https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd1WVLg0a311LjT-ZltLcRNNSWMvEVNhHLSIoI4NgpzxJDAwQ/viewform


【お問い合わせ】
 TEL:080-9665-4204 (杉山)
 メール:sssns.manabo@gmail.com

続きを読む

2023年

3月

01日

【募集受付終了】3月若者就労支援セミナー

3月4日(土)から開催予定の若者就労支援セミナーですが、大変たくさんの方にお申込みを頂きましたので募集受付を終了いたします。ありがとうございます、現在具体的なスケジュールや会場についてを参加者の皆さんへご連絡を進めています。お会いできることを楽しみにしています。

また、このセミナーや6か月間の伴走支援に参加するサポーターは引き続き募集をしております。ご関心がある方は、ぜひ各地区担当やホームページからお問い合わせください。

■3月若者就労支援セミナー日程

(事前セミナー)令和5年3月4日(土)13時から17時

(コミュニケーションセミナー)令和5年3月11日(土)・12日(日)9時30分現地集合

(基礎セミナー1)令和5年3月18日(土)13時から17時

(基礎セミナー2)令和5年3月22日(水)13時から17時

(就労体験等の個別伴走支援)令和5年4月から6か月間・参加者のお住まいになる地区近隣のサポーターがチームで応援していきます。

 

■サポーターの活動参加について

面談・電話・メールで雑談や相談・励まし - NPO法人 青少年就労支援ネットワーク静岡 (sssns.org)

続きを読む

2023年

2月

14日

【富士宮/お知らせ】2/25(土)午後 就労・生活支援サポーター養成講座を開催します


続きを読む

2023年

1月

25日

【磐田/お知らせ】2/18(土)午後 本人と家族のための若者就労支援セミナー&個別相談会を開催します。

続きを読む

2023年

1月

12日

【開催終了】1/28 20周年記念式典・活動報告会


続きを読む

2023年

4月

22日

【お知らせ】5/13(土):学習支援サポーター研修開催のご案内

5月の連休明けにサポーターの学びの場を開きます。

「学習支援サポーター研修~人と人とが繋がる学びの場であるために~」の
参加者募集受付を開始しました。

現在、団体では県・市からの受託事業として、生活困窮世帯の子どもたちを対象とした
「子どもの学習・生活支援事業」を東部・西部地区にて運営しております。

 

13日(土)の場では、なぜ、就労支援をする私たちが、子どもたちの学びの場に係るのかをお話します。

勉強を教えるだけではない、学びの場について、私たちの地域の大人が
子どもたちにどのように関わっていくのか一緒ににお話してみませんか。

 

今回は、対面での開催とさせて頂き、実際に各地で活動されている学習支援サポーターさんと
これから関わっていっきたい方々との繋がる場になればと思っております。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

【開催概要】
日 時:2023年5月13 日(土)14:00~16:00(受付開始13:30)
会 場:長泉町在宅福祉総合センター
    いずみの郷 3階交流フロア集会室(駿東郡長泉町下土狩971)
     
https://www.nagaizumi-shakyo.jp/facility/izuminosato

    無料駐車場 あり

申 込:①各学習支援拠点長へ直接お申込み
    ②Googleフォーム
     https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd1WVLg0a311LjT-ZltLcRNNSWMvEVNhHLSIoI4NgpzxJDAwQ/viewform


【お問い合わせ】
 TEL:080-9665-4204 (杉山)
 メール:sssns.manabo@gmail.com

R5.5_学習支援サポーター研修.pdf
PDFファイル 1'011.5 KB

2023年

3月

01日

【募集受付終了】3月若者就労支援セミナー

3月4日(土)から開催予定の若者就労支援セミナーですが、大変たくさんの方にお申込みを頂きましたので募集受付を終了いたします。ありがとうございます、現在具体的なスケジュールや会場についてを参加者の皆さんへご連絡を進めています。お会いできることを楽しみにしています。

また、このセミナーや6か月間の伴走支援に参加するサポーターは引き続き募集をしております。ご関心がある方は、ぜひ各地区担当やホームページからお問い合わせください。

■3月若者就労支援セミナー日程

(事前セミナー)令和5年3月4日(土)13時から17時

(コミュニケーションセミナー)令和5年3月11日(土)・12日(日)9時30分現地集合

(基礎セミナー1)令和5年3月18日(土)13時から17時

(基礎セミナー2)令和5年3月22日(水)13時から17時

(就労体験等の個別伴走支援)令和5年4月から6か月間・参加者のお住まいになる地区近隣のサポーターがチームで応援していきます。

 

■サポーターの活動参加について

面談・電話・メールで雑談や相談・励まし - NPO法人 青少年就労支援ネットワーク静岡 (sssns.org)

2023年

2月

14日

【富士宮/お知らせ】2/25(土)午後 就労・生活支援サポーター養成講座を開催します


仕事・生活などの応援に興味がある、お世話好き・ボランティアをやりたい、趣味や好きなことを活かしたい、仕事や生活面で困っている方の相談相手や話し相手として、ご自身の地縁などから一緒に仕事を探すことや、趣味や好きなことを活かした活動を通じて、一緒に応援する仲間を募集しています。

 

日時:令和5年2月25日(土)13:00~16:00

会場:富士宮駅前交流センターきらら会議室1

参加費:無料

申込:①電話 0120-29-7433

   ②FAX 0544-29-7434

   ③事務所まで申し込み書持参頂く(平日9:00~17:00)

 

皆さんの参加をお待ちしております。

また、現在のサポーターの皆さまのご参加いただき、交流の場となれましたら幸いです。

 

R5_富士宮サポーター養成講座.pdf
PDFファイル 490.8 KB

2023年

1月

25日

【磐田/お知らせ】2/18(土)午後 本人と家族のための若者就労支援セミナー&個別相談会を開催します。

「働きたい、でもどうしたらいいのかわからない」

何かで現状から変わりたい、抜け出したい時、
一人で行動に移すことはとても勇気が必要で
失敗したくないけれどこれでいいのかなぁ・・・と何度も自問自答を繰り返したり
そのようなご経験をされた方も多いと思います。

このセミナーでは、地域の身近にも応援サポーターがいること、
最近まで皆さんと同じように悩みながらも、一歩ずつ試行錯誤を始めた方の
お話を聞いて頂き、一緒に動き始めるきっかけになればと思います。

また、身近にこの情報をお届けできたら・・・という方をご存知でしたら
そっとお声がけやお誘いをお願いします。

日時:令和5年2月18日(土)13:30~16:30
会場:ワークピア磐田 視聴覚室(磐田市見付2989-3)
対象:働きたいけど、きっかけが掴めなかったり、どうやって動いたらいいかお困りの方
   そのご家族
参加費:無料
内容:・基調講演 働きたいけれど働けない若者のためにできること「すべての若者に働く喜びを」
   ・動き出している若者の体験談
   ・グループワーク
   ・個別相談(希望者、1組約30分)

お申込み・お問い合わせ
NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡 磐田事務局
電話・FAX:0538-37-1351
メール:info@sj-iwata.biz

主催:ワークピア磐田(磐田市指定管理者:東海ビル管理株式会社)
   NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡・磐田市
共催:磐田地区労働者福祉協議会

【磐田市】親と若者の就労支援セミナー&相談会_2月18日開催.pdf
PDFファイル 637.0 KB

2023年

1月

12日

【開催終了】1/28 20周年記念式典・活動報告会


当法人、青少年就労支援ネットワーク静岡の
創立20周年記念式典・令和4年度活動報告会を開催いたします。


日時:2023年1月28日(土) 13:30~17:30
会場:静岡労政会館(静岡市葵区黒金町5-1)
※オンラインでも参加可能です!


テーマは「ケアを中心にした地域/社会づくり」です。
基調講演では
・中村雄介さん(暮らしづくりネットワーク北芝)/テーマ「ケアを真ん中に置く地域」
・栗田隆子さん(文筆家)/テーマ「ケアを真ん中に置く社会」
にお話しいただきます。


その他、静岡方式で育った若者の発表や、当法人を長年支えてきたベテランボランティアによるトークセッションが行われるなど、盛りだくさんの内容となっています。


お申込みはFAX、メール、Googleフォームのいずれかより可能です。

 

FAX:054-351-7556

メール:shizusapo@aurora.ocn.ne.jp

令和4年度_NPO事業報告会.pdf
PDFファイル 1.6 MB

2023年

4月

22日

【お知らせ】5/13(土):学習支援サポーター研修開催のご案内

5月の連休明けにサポーターの学びの場を開きます。

「学習支援サポーター研修~人と人とが繋がる学びの場であるために~」の
参加者募集受付を開始しました。

現在、団体では県・市からの受託事業として、生活困窮世帯の子どもたちを対象とした
「子どもの学習・生活支援事業」を東部・西部地区にて運営しております。

 

13日(土)の場では、なぜ、就労支援をする私たちが、子どもたちの学びの場に係るのかをお話します。

勉強を教えるだけではない、学びの場について、私たちの地域の大人が
子どもたちにどのように関わっていくのか一緒ににお話してみませんか。

 

今回は、対面での開催とさせて頂き、実際に各地で活動されている学習支援サポーターさんと
これから関わっていっきたい方々との繋がる場になればと思っております。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

【開催概要】
日 時:2023年5月13 日(土)14:00~16:00(受付開始13:30)
会 場:長泉町在宅福祉総合センター
    いずみの郷 3階交流フロア集会室(駿東郡長泉町下土狩971)
     
https://www.nagaizumi-shakyo.jp/facility/izuminosato

    無料駐車場 あり

申 込:①各学習支援拠点長へ直接お申込み
    ②Googleフォーム
     https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd1WVLg0a311LjT-ZltLcRNNSWMvEVNhHLSIoI4NgpzxJDAwQ/viewform


【お問い合わせ】
 TEL:080-9665-4204 (杉山)
 メール:sssns.manabo@gmail.com

R5.5_学習支援サポーター研修.pdf
PDFファイル 1'011.5 KB

2023年

3月

01日

【募集受付終了】3月若者就労支援セミナー

3月4日(土)から開催予定の若者就労支援セミナーですが、大変たくさんの方にお申込みを頂きましたので募集受付を終了いたします。ありがとうございます、現在具体的なスケジュールや会場についてを参加者の皆さんへご連絡を進めています。お会いできることを楽しみにしています。

また、このセミナーや6か月間の伴走支援に参加するサポーターは引き続き募集をしております。ご関心がある方は、ぜひ各地区担当やホームページからお問い合わせください。

■3月若者就労支援セミナー日程

(事前セミナー)令和5年3月4日(土)13時から17時

(コミュニケーションセミナー)令和5年3月11日(土)・12日(日)9時30分現地集合

(基礎セミナー1)令和5年3月18日(土)13時から17時

(基礎セミナー2)令和5年3月22日(水)13時から17時

(就労体験等の個別伴走支援)令和5年4月から6か月間・参加者のお住まいになる地区近隣のサポーターがチームで応援していきます。

 

■サポーターの活動参加について

面談・電話・メールで雑談や相談・励まし - NPO法人 青少年就労支援ネットワーク静岡 (sssns.org)

2023年

2月

14日

【富士宮/お知らせ】2/25(土)午後 就労・生活支援サポーター養成講座を開催します


仕事・生活などの応援に興味がある、お世話好き・ボランティアをやりたい、趣味や好きなことを活かしたい、仕事や生活面で困っている方の相談相手や話し相手として、ご自身の地縁などから一緒に仕事を探すことや、趣味や好きなことを活かした活動を通じて、一緒に応援する仲間を募集しています。

 

日時:令和5年2月25日(土)13:00~16:00

会場:富士宮駅前交流センターきらら会議室1

参加費:無料

申込:①電話 0120-29-7433

   ②FAX 0544-29-7434

   ③事務所まで申し込み書持参頂く(平日9:00~17:00)

 

皆さんの参加をお待ちしております。

また、現在のサポーターの皆さまのご参加いただき、交流の場となれましたら幸いです。

 

R5_富士宮サポーター養成講座.pdf
PDFファイル 490.8 KB

2023年

1月

25日

【磐田/お知らせ】2/18(土)午後 本人と家族のための若者就労支援セミナー&個別相談会を開催します。

「働きたい、でもどうしたらいいのかわからない」

何かで現状から変わりたい、抜け出したい時、
一人で行動に移すことはとても勇気が必要で
失敗したくないけれどこれでいいのかなぁ・・・と何度も自問自答を繰り返したり
そのようなご経験をされた方も多いと思います。

このセミナーでは、地域の身近にも応援サポーターがいること、
最近まで皆さんと同じように悩みながらも、一歩ずつ試行錯誤を始めた方の
お話を聞いて頂き、一緒に動き始めるきっかけになればと思います。

また、身近にこの情報をお届けできたら・・・という方をご存知でしたら
そっとお声がけやお誘いをお願いします。

日時:令和5年2月18日(土)13:30~16:30
会場:ワークピア磐田 視聴覚室(磐田市見付2989-3)
対象:働きたいけど、きっかけが掴めなかったり、どうやって動いたらいいかお困りの方
   そのご家族
参加費:無料
内容:・基調講演 働きたいけれど働けない若者のためにできること「すべての若者に働く喜びを」
   ・動き出している若者の体験談
   ・グループワーク
   ・個別相談(希望者、1組約30分)

お申込み・お問い合わせ
NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡 磐田事務局
電話・FAX:0538-37-1351
メール:info@sj-iwata.biz

主催:ワークピア磐田(磐田市指定管理者:東海ビル管理株式会社)
   NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡・磐田市
共催:磐田地区労働者福祉協議会

【磐田市】親と若者の就労支援セミナー&相談会_2月18日開催.pdf
PDFファイル 637.0 KB

2023年

1月

12日

【開催終了】1/28 20周年記念式典・活動報告会


当法人、青少年就労支援ネットワーク静岡の
創立20周年記念式典・令和4年度活動報告会を開催いたします。


日時:2023年1月28日(土) 13:30~17:30
会場:静岡労政会館(静岡市葵区黒金町5-1)
※オンラインでも参加可能です!


テーマは「ケアを中心にした地域/社会づくり」です。
基調講演では
・中村雄介さん(暮らしづくりネットワーク北芝)/テーマ「ケアを真ん中に置く地域」
・栗田隆子さん(文筆家)/テーマ「ケアを真ん中に置く社会」
にお話しいただきます。


その他、静岡方式で育った若者の発表や、当法人を長年支えてきたベテランボランティアによるトークセッションが行われるなど、盛りだくさんの内容となっています。


お申込みはFAX、メール、Googleフォームのいずれかより可能です。

 

FAX:054-351-7556

メール:shizusapo@aurora.ocn.ne.jp

令和4年度_NPO事業報告会.pdf
PDFファイル 1.6 MB