職員募集(磐田市 就労準備支援員 常勤 1名)

 11月から「磐田市就労準備支援センター」で一緒に働いて下さる方(1名)を募集します。自薦、他薦どちらでも大歓迎です。

 

 「磐田市就労準備支援センター」は生活困窮者自立支援法に基づき、市の窓口に生活の困りごとの相談にみえた市民の方に対して、就労について生活に困っている方の就労を応援する磐田市から委託を受けた事業です。

働きたくても働けない方(生活保護受給者、生活困窮者、外国人など対象は様々)が就労を希望しながらも、うまくいかなかったり、一歩踏み出すのに勇気がいる方々に対してマンツーマンの伴走型で就労のサポートをします。ハローワーク同行や就労体験、面接などに伴走したりします。

 地域のなかで、彼らがいきいきと活躍できるように応援してくださる方、ぜひ一緒に働きませんか?

【勤務地】  ①磐田市国府台25-13(磐田ハウス)

       ②iプラザ(国府台57-1 iプラザ3階 磐田市役所福祉課内)勤務 週1回程あり

【勤務日】  月曜日〜金曜日(休日:土日、祝日、12月29日~1月3日)

【勤務時間】 8:30~17:15(要相談)

【給  与】 月給20万円+通勤手当、社会保険(健康保険、厚生年金、介護保険)

       雇用保険、労災保険あり

【仕事の内容】 

  • 就労体験先の企業開拓や訪問
  • 支援員に関わる報告書の作成やセミナーの開催
  • ハローワーク、企業への同行
  • 関係機関、ボランティアネットワークの連携等

【必要な経験】 社会経験

【必要なPCスキル】 ワード、エクセルの入力程度

【資  格】

  • 就労支援に関する知識や技術を有する者とし、必ずしも有資格者である必要はないが、有資格者が望ましい
  • 普通自動車運転免許(AT限定可) リース車を運転(ミラ、シエンタ)
  • 当団体の基本理念・目的に賛同して下さる方
  • 就労地域づくりに関心のある方、ボランティア活動に関心のある方

※社会福祉士、精神保健福祉士、産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント等あれば尚可

【試用期間】 2か月 

【雇用形態】 契約社員:就労支援員および就労準備支援員(常勤)

【雇用期間】  令和5年11月1日~令和6年3月31日(契約更新 条件付きあり)

【募集人数】 1名(欠員により)

 

サポーターさん自らのご応募はもちろん、お知り合いの方のご紹介も大歓迎です。ご質問等もご遠慮なく、お気軽にお問合せください。

 

履歴書送付先および問合せ先

磐田市就労準備支援センター

担当:藤村

電話:0538-37-1351 (月)~(金)8:30~17:00

   080-1584-1147(藤村携帯)

メール:fujimura@sj-iwata.biz